inthecube
音楽と物語に関する文章を書いています。
ワイルドじゃなくてもいいからタフになりたい
OUR WORLD IS EXPRESSED BY IMPRESSIVE WORDS
米津玄師「感電」:巧みなアレンジがメロディを彩り、唯一無二の歌声を引き立てる

ほんのわずかだけ流れた音に惹かれ、直感的に「これは自分の好きな曲だ」と思い、その正体を確かめる。そして好きになり、自分の音楽カタログが充実する。そこそこ長く音楽愛好家をやっていると、そういうことが起こります。
米津玄師 – 感電
「感電」を聴いた第一印象で、ホーンの音に魅力を感じました。目立つ音なので耳に残りやすいのは確かですが、それだけではなく、良いタイミングで鳴るところがポイントです。歌の裏で後押ししているかと思えば、歌の隙間を縫って鋭い音を響かせ、プレゼンスを示します。
米津玄師の歌声が独特かつ魅力的であることは言わずもがなです。それと並び、曲を盛り上げる音もまた素晴らしい。ホーンの他にもベース、オルガン、エレクトリック・ピアノなど、聴き込むと多彩な音のレイヤーが見えてきます。こうしたアレンジの巧みさが歌声やメロディを引き立てて、多くの人を虜にするのだろうと思います。
2020.12.29
by mura-bito
| 2020-12-29 21:04
| Music

fujiokashinya (mura-bito)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新の記事
LINKIN PARK「Hy.. |
at 2020-12-31 15:20 |
ORESAMA「耳もとでつか.. |
at 2020-12-30 15:24 |
米津玄師「感電」:巧みなアレ.. |
at 2020-12-29 21:04 |
Gacharic Spin「.. |
at 2020-12-22 19:29 |
Reol「激白」:近づいては.. |
at 2020-12-16 21:20 |
ORESAMA「あたまからモ.. |
at 2020-12-09 22:30 |
TM NETWORK『SPE.. |
at 2020-12-05 14:55 |
以前の記事
記事ランキング
カテゴリ
タグ
TM NETWORK(312)
Tetsuya Komuro(151)
EDM/Electro(107)
Investigation Report(102)
EDM(98)
quasimode(72)
30th FROM 1984(63)
Rie fu(62)
Jerry(52)
Eir Aoi(45)
QUIT30(44)
Incubation Period(42)
Zedd(37)
30th FINAL(36)
AVICII(34)
ORESAMA(32)
Sakura(31)
LINKIN PARK(28)
Azumino(27)
START investigation(25)
Tetsuya Komuro(151)
EDM/Electro(107)
Investigation Report(102)
EDM(98)
quasimode(72)
30th FROM 1984(63)
Rie fu(62)
Jerry(52)
Eir Aoi(45)
QUIT30(44)
Incubation Period(42)
Zedd(37)
30th FINAL(36)
AVICII(34)
ORESAMA(32)
Sakura(31)
LINKIN PARK(28)
Azumino(27)
START investigation(25)
ライフログ
TM NETWORK
TETSUYA KOMURO
quasimode
Linkin Park
Paramore
Immigrant'sBossaBand
Ryu Miho
AVICII
Krewella
Zedd
藍井エイル
ORESAMA
Gacharic Spin
梨木香歩
村上春樹
京極夏彦
小林ユミヲ
Book
Comic
Music
その他のジャンル
ブログジャンル